左馬神社12社(藤沢市、大和市、横浜市)

家の近所にいくつか左馬神社がある。調べてみると全部で12社もあるらしい。ほかに分かったことは、

 

  • 境川沿いにサバ神社が12ある。創建は江戸時代
  • 主祭神源義朝源頼朝のお父さん)、一部は源満仲
  • 社名は、源義朝の官職が左馬頭であったことに由来
  • 江戸時代に、病気平癒を祈って巡る7サバ参りが流行ったらしい
  • 12社を回ると片道25キロくらい

 

境内にサバ神社めぐりの地図があった。僕は自転車で全部まわったけれど、7つだけまわる手法もあるらしい(どこでもいいとのこと)。それなら徒歩でも可能かもしれない。

 

11番の左馬大明神(12番は家の近所)。唯一、大明神を名乗っている。社殿はむしろひっそりしてる。写真があの世みたいになった。近くに牛小屋が経営するジェラード屋がある。牛を見ながら牛由来のジェラードを食べる。

 

10番、鯖神社。神社によってたまに字が違う。猫が寄ってきた。1匹来たと思ったらどんどん増えた。誰かがエサをあげているのだろう。残念だけど何も持っていなかった。

 

9番、鯖神社。30年くらいで2回、不審火で全焼したらしい。そのたびに再建されたとあった。不死鳥のような神社。湘南台駅から1キロくらい。

 

7番の七ツ木神社。左馬神社が改名したらしい。改名は2社あり、名前が全然違う。地図がなければ、左馬神社の仲間とはわからない。境内の石像みたいなものに、江戸時代の年号など彫ってある。気持ちが盛り上がる。

 

5番の佐婆神社。字がだいぶ違う。地元の名士が適当に当て字して建てたくらい違う。近くに、相鉄線が高架になる前の、地上を走っていた頃のレールが残っていた。そのせいで道は複雑になっていた。

 

3番の左馬神社。2番と3番は大和市にある。隣接する道路の照明が暖色で、異世界の入口みたいな雰囲気だった。映画のツィゴイネルワイゼンみたい。

 

 

1番の左馬社。横浜市瀬谷区にあった。ほかからかなり離れている。これでこのあたりに他の左馬神社はない(伊豆半島にはあるらしい)。

 

地図 プロットしたら24キロあった